小型車両系運転者

○車両系建設機械とは整地、運搬、積込及び掘削用の建設機械を示します。
建築、土木の作業現場において幅広く使用されています。
【この教育の対象となる方】
1.小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の機体重量3t未満を運転する方
※機体重量3t以上は運転技能講習を受講しなければなりません。
1.小型車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の機体重量3t未満を運転する方
※機体重量3t以上は運転技能講習を受講しなければなりません。
料金・講習時間
講習コース | 講習時間 | 講習料金 |
その他の料金 | 合計金額 | |||
学科 | 実技 | 合計 | テキスト代 | 保険料 | |||
2日コース | 7h | 6h | 13h | 18,900円 | 1,500円 | 1,000円 | 21,400円 |
入所資格
●視力、聴力、運動能力などが正常で運転に支障のない方
入所時に必要な物
●身分証明証(運転免許証、保険証など)
●現在取得済みの「資格修了証」
●写真1枚
●筆記用具
●印鑑
●受講に適した服装など
●服装について
・実技については、安全対策の為、長袖・長ズボン・安全靴またはスニーカーで受講をお願い致します。
・手袋(皮またはゴム製のものが望ましい)
・ヘルメット(貸出用もあります。)
・ゴーグル(伐木等および刈払機受講者。)
(貸出用もあります。)
●雨天時は、雨具の準備を。冬季は防寒対策をしっかりと。
受付・講習開始時間
●受付開始時刻 07:40
●講習開始時刻 08:10
08:00までに集合してください。
遅れますと受講できない場合があります。
郡山産業機械講習所
電話 024-942-7522
FAX 024-954-5355
メール koriyamasanki@road.ocn.ne.jp
福島県郡山市田村町金屋字孫右エ門平28−1