中型自動車
プロのドライバーをめざす方には必須のライセンスです。
比較的短期間で取得できますので、スキルアップに最適です。

平成19年6月2日から改正された道路交通法によって新設された新しい運転免許証です。
大型自動車に該当しない自動車で
- 車両総重量「7.5t以上~11t未満」
- 最大積載量「4.5t以上~6.5t未満」
- 乗車定員「11人以上~29人未満」
受験資格20歳以上で普通免許または大型特殊免許を取得後、免許経歴が通算2年以上。
中型自動車免許
普通免許(マニュアル)を持っている方
技能 | 学科 | 教習料金額 |
---|---|---|
15時限以上 | 1時限以上 | ¥199,580 |
※教習料金には路上料金、検定料金、テキスト代、写真代、消費税が含まれています。
普通AT限定免許を持っている方
技能 | 学科 | 教習料金額 |
---|---|---|
19時限以上 | 1時限以上 | ¥227,980 |
※教習料金には路上料金、検定料金、テキスト代、写真代、消費税が含まれています。
準中型免許を持っている方
技能 | 学科 | 教習料金額 |
---|---|---|
9時限以上 | なし | ¥152,050 |
※教習料金には路上料金、検定料金、テキスト代、写真代、消費税が含まれています。
準中型免許(5t限定)を持っている方
技能 | 学科 | 教習料金額 |
---|---|---|
11時限以上 | 1時限以上 | ¥169,980 |
※教習料金には路上料金、検定料金、テキスト代、写真代、消費税が含まれています。
大型特殊免許を持っている方
技能 | 学科 | 教習料金額 |
---|---|---|
31時限以上 | 4時限以上 | ¥326,770 |
※教習料金には路上料金、検定料金、テキスト代、写真代、消費税が含まれています。
追加料金(規定時間をオーバーした場合)
技能1時限 | 卒業検定料 |
---|---|
¥6,790 | ¥12,860 |
教習時間
教習車種 | 所持免許 | 技能講習 | 学科教習 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1段階 | 第2段階 | 合計 | 第1段階 | 第2段階 | 合計 | ||
中型車 | 普通車 | 7 | 8 | 15 | 0 | 1 | 1 |
普通AT限定 | 11 | 8 | 19 | 0 | 1 | 1 | |
準中型車 | 5 | 4 | 9 | 0 | 0 | 0 | |
準中型車(5t限定) | 5 | 6 | 11 | 0 | 1 | 1 | |
大特 | 13 | 18 | 31 | ※要確認 | ※要確認 | 4 |
※ 郡山自動車学校が発行する卒業証明書で全国の公安委員会の技能試験が免除になります。
※ 下記の一覧表は規定時限の場合です。1時限50分単位(技能・学科教習共)
入校資格
年齢 | 20歳以上 |
---|---|
条件 | 準中型免許か普通自動車免許、大型特殊免許を受けていた期間が通算して2年以上の運転経歴が必要です。 |
視力 | 両眼で0.8以上 片眼で0.5以上 ※メガネ又はコンタクトレンズ使用でも可。 |
色別 | 赤色・青色・黄色の識別が出来ること。 |
聴力 | 補聴器をご利用の方又は、聴力に不安のある方はご相談下さい。 |
備考 | 身体に障がいのある方でもその程度により(公安委員会の審査により決定)免許が取得できますので遠慮なくフロントにお訪ねください。 |
入校に必要な書類
所定の入校申込書に必要事項を記入し、以下の書類を添えてお申込みください。
- 住民票一通(本籍地が記載されたご本人のもの)
- いずれか1つをご提示していただきます。※現在、他の免許証をお持ちの方は不要です。
健康保険被保険者証・住民基本台帳カード・パスポートなど - 写真 4 枚(ライカ版)
写真は当校でも撮影できますのでご利用ください。 - 運転免許証(現在、免許証をお持ちの方)
教習料金のお支払いについて
お支払い期日 | 教習開始日まで |
---|---|
お支払い方法 |
次の中からお選び下さい。 「現金」 「銀行振込」 「クレジットカード(一括払いのみ)」 |
追加料金について | キャンセル料金や補習料金などの追加料金については、その都度のお支払いとなります。 ※仮免許学科再試験料については再受験の都度お支払いいただきます。 |
途中解約について | 途中解約における教習料金の払い戻しについては、未受講分については返金させていただきます。 |
教習及び各種証明書、仮免許等の有効期間
項目 | 有効期間 |
---|---|
教習の有効期限「中型車・準中型・普通車・自動二輪」 | 9か月 |
教習の有効期限「大型特殊」 | 3か月 |
修了証明書 | 3か月 |
仮運転免許証 | 6か月 |
卒業検定(第2段階「みきわめ」後) | 3か月 |
卒業証明書 | 1年 |
技能審査の教習 | 3か月 |
技能審査合格証明書 | 3か月 |